Showing posts with label 刺繍教室. Show all posts
Showing posts with label 刺繍教室. Show all posts

Oct 10, 2015

神戸で刺繍教室に通いませんか??




5月くらいに止めていた新規の生徒さんの募集ですが
少し落ち着いてきたので募集を再開致します。

先日お越し下さったお客様には11月くらいかもと言ってしまいまして
だいぶ早まったのでこの記事を見て下さることを祈るばかり。。。

では刺繍教室の詳細です↓↓↓

ミーチュ刺繍教室
日時 第1、3、5週目の水曜日以外
   14時〜18時の2、3時間
   曜日固定制ではなく、予約をして頂いて空いていたら来て頂くシステムです。
   通う頻度も人それぞれです。
   暇な時は週2回来て忙しくなったら月1回とかでも大丈夫です。


料金 初回2000円(入会費とレッスン費と材料費)
   針と生地と刺繍糸2本などがついています◎
   2回目以降700円(材料費は含みません)

持ち物 ピンクッション、はさみ(糸切りと布切り)などがあればお持ち下さい。

毎回数種類のステッチをお教えして、そのステッチを使った作品を作って頂きます。




ほぼ独学で学びましたし私もみなさんと一緒に勉強していきます。
要するにみんなで楽しくチクチクしようって感じです◎

参加ご希望の方やお問い合わせはkoruri.kobe@gmail.comまでメールをお願いします。

こちらはメリケンパークで行われていたビエンナーレの展示品



東遊園地の方も素敵そうなので近々行こうと思います。

Aug 22, 2015

生徒さんとパーティー☆


昨日刺繍教室の生徒さんの交流会をしました☆
刺繍教室は2、3人の少人数制で行われるうえ
お友達同士で来られる場合も多く、他の生徒さんがどんな人か
みんなわからない状態だったので
せっかく同じ教室に通っているんやし
仲良くなってもらいたいと思い開こうと思ったのですが
結構大人数やし、人をまとめる力が皆無なので
大丈夫かと心配していましたが、
皆さん楽しそうに話をしていて嬉しくなりました。

生徒さんを見ていて
刺繍教室やって良かったなぁ。としみじみ思いました。
生徒さん、みんな良い子でかわいくてかわいくて☆
学校の先生って生徒に対してこういう気持ちなんかなぁって思ったり。

お料理は持ち寄りだったのですが
メインはケータリングをしている友達に頼んでグリーンカレーを作ってもらいました◎





おいしかったー!最高!




みんなが持ってきてくれたのもすごくおいしかったー!



でもニオイがつくとだめだから商品を撤去しないといけなくて
復帰するのが大変やったので次回あるとしたら違う場所でやります(笑)





刺繍展museumはあと3日です。
ぜひぜひ遊びにいらしてください◎


インスタグラムをしています。
良かったらフォローをお願いします。
IDはMI_CHUUです。

Jul 26, 2015

mi-chu.刺繍展を行います


いつものごとく久々の更新ですみません!!
毎日暑いですが、皆さんバテてませんか?
熱中症には気をつけましょうね。


そして今日は大事なお知らせを。
mi-chu.は8月6日に4周年を迎えるのですが
今回は記念イベントとして
ミーチュ刺繍教室の生徒さんによる展示を行うことにしました☆

タイトルはmuseum
その名の通り作品で美術館のようになった空間を楽しんで頂ければと思います。

日時 8/6(木)〜25(火) 13:00~20:00
   水曜日定休日
   21日は18:00までです。
場所 mi-chu.


今生徒さん、めっちゃがんばってくれています。
ミーチュっぽい個性のある作品が並びそうで、
私が一番楽しみにしています。

皆さんのお越しをお待ちしています。

Jan 23, 2015

とりのオーナメント☆



本日の壁紙。
イギリスのもの。素敵。ただ高い。。。(涙)



こんにちは。
今日は1月23日。なんとなくダーッって言いたくなります(笑)

昨日は友人2人が刺繍教室の1dayレッスンに来てくれて
わいわい楽しく過ごしました☆



遠方の方で通い続けるのが厳しいという方は2つステッチをお教えして
ブローチを作るという1dayレッスンを受けることもできます。
レッスン料は800円です。

とりのオーナメントが入荷しました。



全部で5色。
ビーズにタッセル、そしてこのキッチュな色合いがたまりません。
お好きなところにぶら下げて使ってくださいね。


こないだ行きたかったyom pan さんに行ってきました。



夜やったので、人も少なくてゆっくりできました。
ランチは大人気だそうですよ。気になります。

おいしいお茶とケーキにたくさんの本。
気になる本がいっぱいありました。
今度はレターセットを持って行って手紙でも書いたりもいいかなと思います。

Nov 28, 2014

最近のあれこれと刺繍教室生徒の募集のお知らせ


こんばんは
もうすぐ12月だなーということで
毎年恒例(?)のクリスマスのディスプレイを考えなきゃーと
前から作ってみたいと思っていたものを作ってみたのですが、

かわいくできたのですが。。。。



全然クリスマスじゃなーい!!

ということで色合いもピッタリかなと
Mina Hirataのコーナーにしてみました。
これはこれでかわいくなったので満足しています。




一応店に入ってすぐのところをクリスマスっぽくしましたが
めっちゃ普通なのであえて載せません(笑)

クリスマスオーナメントも入荷しています。



クリスマスじゃなくても飾っちゃってください☆
小さいものは鞄につけてもかわいいです◎


久しぶりにHAPPY SUN ピアスも作りましたよ。





そして最後に大事なお知らせ!
一度ストップしていた刺繍教室の生徒さんの募集を再開します。
土日しか来られない方が多いので土日希望の方の募集は少なめです。

日時:水曜日以外の14時〜(3時間くらい)で予約制

内容:基本的なステッチを1、2個お教えしてそのステッチを使った作品を完成させま    す。

料金:初回は針、練習用生地、糸がついて2000円
   2回目以降は500円

ゆるい教室ですので本格的な刺繍を学びたい方にはオススメできません(笑)
楽しくチクチクしたい方の参加をお待ちしています。

ご応募や質問はメールでお願いします。

koruri.kobe@gmail.com まで。

Jun 21, 2014

クレヨン染めと刺繍のブローチ作りワークショップのお知らせ


こんばんは。
今日はとっても急ですがワークショップのお知らせです。

来週の27日金曜日20時半からご近所のトンカ書店さんで
ブローチ作りのワークショップを行います。
クレヨンで絵を描いて
その上から刺繍したりスパンコールやビーズをつけたりするだけで
世界にひとつのかわいいブローチが作れちゃいます。
手芸初心者でもできちゃう簡単ワークショップです。

見本。(季節がだいぶおかしいけど。。。。)

トンカさんにはたくさんの絵本があるので
絵本に出てくる絵をモチーフにブローチを作ってもいいかもです◎

材料や道具はこちらで用意をするので
お仕事帰りにふらっと作りに来てください。
なんと800円でお茶までついています。

トンカさんはいつも素敵な本に出会えるし
癒される空間なのでそちらもぜひ楽しんで頂ければと思います。


日時 6月27日金曜日 20:30~(2時間程度)
場所 トンカ書店 神戸市中央区下山手通3-3-12 元町福穂ビル2D
持ち物 なし
金額 800円(お茶付き)

参加ご希望の方は
koruri.kobe@gmail.com にメールか
078-332-1102 までお電話ください。

ご応募お待ちしています☆

Mar 27, 2014

刺繍教室始めます☆


こんにちは
春ですねー。ぽっかぽかで気持ちがいいです。
今日は個人的にもとってもうれしいことがあったので
気持ちがふわふわ。空を飛べそうな気分です。

さて前に刺繍教室を始めようと思っているという話をしたのですが
詳細が決定しましたのでお知らせします☆

刺繍に興味あるっていう方、
何か作ってみたいなっていう方、
mi-chu.らしく自由に楽しく刺繍を始めてみませんか?


最初の数回は基本のステッチをお教えして
ブローチを作っていきたいと思っています。

ブローチのイメージとしてはこんな感じ。




刺繍は絵を描くのに似ているなと思います。
絵を描くよりも時間はかかりますが、どんなモチーフでも作れちゃいます∞

何個かステッチを覚えれば手持ちのお洋服をリメイクしたり
アクセサリーを作ったり♪





日時 第一・第三の日曜、火曜、金曜日 15時〜
   (2時間程度のレッスンです。)
   前々日までの予約制。
   無理せずお好きな時にお越しください。
   例えば1週間に3回きてもいいし、月に1回でもオッケーです。

定員 2人(頑張って3人、狭いです。。。)

料金 初回 2000円(生地、針、刺繍糸代を含む)
   
   2回目以降 500円

持ち物 初回は ピンクッション、はさみ


予約方法 078-332-1102にお電話か
     koruri.kobe@gmail.comにメールで
     ご希望の日、人数の連絡をお願いします。
     質問や不明な点などのお問い合わせもこちらにお願いします。

※刺繍はほぼ独学でやってきましたので
本格的に刺繍を始めたいという方は満足できないかもしれません。
楽しくゆるくやっていきます☆